今日は(昨日だけどw)、久々に公認大会に出場してきました。
場所は、渋谷にあるコナミカードゲームセンター。
初めて行く場所なので、何かと衝撃を覚えることばかりでしたが、とりあえず大会の結果を最優先で報告しようと思います。
1回戦
いきなり強敵でしたww
どうしてわかるのかって、何しろプレイングがスムーズw
真っ向から勝負を挑んでも勝ち目が無さそうでしたので、無理やり時間切れに持ち込んでジャンケンで勝ちましたww
ええ、コスプレ(狡いプレイング)ですよw
それが何か?w(←開き直り)
×○△(ジャンケンによって勝利)
2回戦
1回戦とは逆の展開。
故意なのかどうかは定かではありませんが、微妙な時間稼ぎによって、またまたジャンケン勝負となりましたw
ディスティニードローばりのジャンケン2連勝で3回戦進出!
○×△(ジャンケンによって勝利)
準々決勝
今日戦った中では、一番すんなり勝てた試合だったのではないでしょうか。
相手がデッキ構築もプレイングも中途半端だったのでw
裏守備の多い相手だったので、2戦目以降はサイドから抹殺の使徒を加え、手アド場アド双方を取って勝利。
○○
準決勝
対ガジェット。
つい先日、ガジェットデッキを作ったばかりだったので、そのうざさから対策までしっかり心得ておりましたww
それが功を奏して、2戦目以降はメタメタのサイドチェンジから、弱点をついたプレイへ。
さすがに1戦目は落としましたが、それでもその後は2連勝!
ついに決勝進出です!
×○○
決勝
決勝の相手はチームアヌビスの方という噂w
定かではありませんが、その強さ上手さは本物でした。
対するシルビアは、ビデオカメラで中継されながらのデュエルなんて初めてなもので、「こんな所で決勝するんですか?」なんて田舎者丸出しの始末。
始まる前から、結果は見えていましたねww
1戦目は何とか勝利したものの、以降は相手のプレイングの上手さに翻弄され、気づけば2連敗していましたww
相手:開闢召還→優先権クリッター除外→私:奈落の落とし穴→相手:チェーン月の書っておいおいw
なんでそこで月の書が出てくるんですかw
そんなにピンポイントで打たれたら、勝てませんってw
上手くキーカードを残しておけるプレイングが見事でしたとしか言いようがないですねw
○××
結果、準優勝でした。
初出場で、まさかここまで行けるとは思っていなかったので、個人的には満足しています。
それにしても、上手い人のプレイングを見るというのはいいですね。
自分の世界の狭さを知ることが出来ますからw
私も、いつかそんな「上手い人」と呼ばれるようになりたいですねぇww