2005年10月13日

ちなみに、相手はmasaさんですw

大会に出ると言ってしまった以上、報告しないわけにはいきませんw
この冒頭から、結果は見えていると思いますが、最後まで聞いてあげてくださいw

参加人数16人で試合形式はトーナメント
ジャマキャンデッキで挑みました。

1回戦:対スタン(?)
1戦目、カオスポッドで15枚くらいカードが落ち、デッキ切れ負け。
2戦目、相手がサイドチェンジで組み込んだお触れで沈みましたil||li _| ̄|○ il||li
××

以上、4行!
ここまで情けない試合内容も、久しぶりですねw
これもスランプが原因でしょうか?

せめて、読み応えのある大会結果が書けるくらいには、実力を上げたい今日この頃のシルビアでしたw
posted by シルビア at 22:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 遊戯王(大会あれこれ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月21日

ノルマ達成!

某カードショップの、ショップチャンピオンシップ予選へ乗り込んできたのでその報告を。
上位2位までは年末の本戦出場権を得られるということで、ちょっとマジモードでデュエってきましたw

参加人数は10名。
大会形式はスイスドローです。

1戦目 対光属性デッキ
とにかくシャインエンジェルがうざいw
戦闘破壊しても次が出てくると思うと、かなり萎えます。
それでも、開闢でライフアドを取ったり破壊輪でサイレントLV7を落としたりして相手の手を潰し、苦しみながらも何とか勝利しました。
○×○

2戦目 対ホルスデッキ
一応、ホルスの形はしているのですが、変異ホルスに比べるとロック性能も低く、使い込まれていない感じでした。
デッキを改築したばかりとか言ってたかな?
本日一番の楽勝試合でしたw
○○

3戦目 対変異ホルス
シルビアの最も苦手とするタイプのデッキ。
基本的に私のデッキは速度が遅いので、ロックがかかってしまいやすいんですよねw
加えて、相手のスイッチが上手く機能しすぎて、終始相手のペースのままの展開となりました。
とりあえず、この手のデッキに対する苦手意識を無くすことが当面の目標かな?
え?結果はって、聞くまでもないでしょうw
惨敗ですよ><
○××

4戦目 対変異スタン
知り合い・・・というかmasaさんとの身内デュエル。
とは言っても、お互いスタンで戦うのは大会以外ではあり得ないので、意外と新鮮なデュエルですw
まあ、デッキ構成自体は似通っているんですけどねw
とりあえず今日は、私の引きが勝っていたらしく、フルセットながら勝利することが出来ましたw
×○○

結果:3勝1敗の2位。
微々たる勝敗数の差ながらも、無事本戦出場権は獲得出来ました。
でも、今のままでは本戦での上位入賞は期待出来ないでしょうw
もう少し腕を磨かないと、ですねw
まあ、当面は変異ホr(略)

というわけで・・・。
以上、結果報告でしたw
posted by シルビア at 02:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(大会あれこれ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月12日

ジャイアントキリングも醍醐味w

ヤタロック氏がHPの方で宣伝してくれていたので、便乗してここでも宣伝したいと思いますw

『2005夏 ファンデッキ選手権』

この企画は、シルビアとヤタロックの2人が、それぞれ作った選りすぐりのファンデッキを持ち寄って、最強のファンデッキを決める半期に一度の総決算です。
自己満足的企画なので、若造の暇つぶし程度に考えてくださって結構ですw

大会要綱は以下の通り。

1、出場資格:シルビア及びヤタロックの製作した「ファンデッキ」32個(詳しくは下記URLを参照のこと)
2、大会形式:トーナメント(3位決定戦、負け犬決定戦も行う)
3、試合形式:2本先取のマッチ戦
4、ルール:OCGエキスパートルールに順ずる

その他、例外的なルールとして・・・
@サイドデッキは使用不可。
A基本的にお互いに自分のデッキを使うようにするが、ビルダーが同一の場合はプレイングの難しいデッキをそのビルダーが使用する。
B制限時間は無いが、故意に時間を遅らせる等した場合は蹴りが入る可能性あり。

以上のような形で進行していきます。

トーナメントの為、運の要素が強いので、強いデッキが必ず上位に食い込むとは限りません。
しかし、優勝する為には5回勝たなければならないことを考えると、やはり安定したデッキが有利と思われます。
エントリーデッキの一覧から、優勝デッキ、負け犬デッキを予想してみても面白いかもしれませんねw

尚、結果については、ブログかチームシルビアHPかどちらかで公表したいと考えています。
気が向いたら、覗いてあげてくださいw

チームシルビアHP↓↓↓
http://www.geocities.jp/silvia_team/
エントリーデッキ一覧↓↓↓
http://www.geocities.jp/silvia_team/Fan.htm
posted by シルビア at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(大会あれこれ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月11日

やっぱり奈落って大事w

土曜日に、約一ヶ月ぶりに公式大会に出場してきたので、今日はその結果報告を。
大会形式はトーナメントで、参加人数は32人(くらい)でした。

1回戦 対初心者デッキ
ブレイカーの効果で電脳増幅器を目撃した時点で勝負は見えました。
正直、余裕勝ちですw
○○

2回戦 対開闢スタン
相手は一般的な開闢スタン。
故に、私のデッキとかなり似ている部分が多く、稀に見るミラーマッチとなりました。
しかしながら、デッキは強力であっても、相手のプレイングには難が多く、そこを突いて勝ちました。
開闢やツインドラゴンは、そのターンで勝負が決まる場合以外はあまり出さない方がいいですよww
その方みたいに、強奪されたくなければねw
○○

3回戦 対アンデット
どうにもこうにも、引きに差が出すぎました。
相手は、ピンポイントで双子悪魔や神の宣告を引くのに対し、私の双子悪魔は決まってディスティニードロー時。
いやいや、もうライフが残っていませんからww
勿論、負けた理由はそれだけではありませんが、とにかく引きの悪さが印象に残った試合でしたw
××

結果:3回戦負け

まあ、こんなものですよww
いつもいつも決勝までいけるわけないですしw
アンデットに対する対策カードがサイドに少なかったこと等もわかりましたので、いい勉強になりました。
その為の参加費と考えれば、決して高くはないですねw
posted by シルビア at 03:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯王(大会あれこれ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月15日

全てはノーマル女戦士の為に・・・。

久々に大会というものに出場して来ましたww
その報告です。

ちなみに・・・参加人数は20人で、大会形式はトーナメントでした。

1回戦 対罠スタン
落とし穴、奈落の落とし穴、炸裂装甲で徹底的に除去するのが相手の狙いだったようです。
しかし、そこから攻撃に繋げるカードにスピリットが多かったので、場アドやライフアドを活かして勝利。
○×○

2回戦 対ガジェット
まあ、ガジェット相手に1戦目は取れなくて当然ですからww
2戦目以降は、サイドからお触れとワンフーを引っ張って勝ちましたけどねw
×○○

準決勝 対スタン
それにしても、何故か今日の大会ではスケープゴートを使う人をほとんど見掛けませんでした。
それは、準決勝で当たったこの人も同じ。
せっかくサイドに弾圧3積みしてあるのになぁ・・・ちょっと残念w
それでも、マッチはしっかり取って決勝戦へw
○○

決勝 対スタン?
1戦目は序盤はまったり変異ゲーだったので、様子を見ながら攻めていこうかなぁなって思っていたら、いきなり開闢からツインが飛び出して1キル状態でKOされましたw
頼みの綱の罠カードも、お触れを張られたのではもはやお手上げですw
とにかく変異が気にいらなかったので、2戦目以降はデッキを大幅にチェンジして、変異メタへ。
それが功をそうしたのかどうかはわかりませんが、そこから2戦はすんなり勝てて見事優勝w
相手がお遊び半分だったってのも、ありますけどねw
×○○

なんとか優勝出来ましたww
尚、優勝賞品のパラレルビッグバンシュートは速攻換金してきましたw
トレード要因にもなりそうもないですしねww

やっぱり、大会はいいですねw
いろんなデッキを見れるので、自分のデッキを組む際のヒントにも出来ますし。
組み直したばかりのサイドを試す絶好の機会にもなりましたからww
これからも、可能な限りは積極的に参加したいなぁなんて・・・バイトがあるから厳しいけどw
理想と現実を行ったり来たりしているシルビアでしたw
posted by シルビア at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(大会あれこれ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月21日

祝!初体験!

今日は(昨日だけどw)、久々に公認大会に出場してきました。
場所は、渋谷にあるコナミカードゲームセンター。
初めて行く場所なので、何かと衝撃を覚えることばかりでしたが、とりあえず大会の結果を最優先で報告しようと思います。

1回戦
いきなり強敵でしたww
どうしてわかるのかって、何しろプレイングがスムーズw
真っ向から勝負を挑んでも勝ち目が無さそうでしたので、無理やり時間切れに持ち込んでジャンケンで勝ちましたww
ええ、コスプレ(狡いプレイング)ですよw
それが何か?w(←開き直り)
×○△(ジャンケンによって勝利)

2回戦
1回戦とは逆の展開。
故意なのかどうかは定かではありませんが、微妙な時間稼ぎによって、またまたジャンケン勝負となりましたw
ディスティニードローばりのジャンケン2連勝で3回戦進出!
○×△(ジャンケンによって勝利)

準々決勝
今日戦った中では、一番すんなり勝てた試合だったのではないでしょうか。
相手がデッキ構築もプレイングも中途半端だったのでw
裏守備の多い相手だったので、2戦目以降はサイドから抹殺の使徒を加え、手アド場アド双方を取って勝利。
○○

準決勝
対ガジェット。
つい先日、ガジェットデッキを作ったばかりだったので、そのうざさから対策までしっかり心得ておりましたww
それが功を奏して、2戦目以降はメタメタのサイドチェンジから、弱点をついたプレイへ。
さすがに1戦目は落としましたが、それでもその後は2連勝!
ついに決勝進出です!
×○○

決勝
決勝の相手はチームアヌビスの方という噂w
定かではありませんが、その強さ上手さは本物でした。
対するシルビアは、ビデオカメラで中継されながらのデュエルなんて初めてなもので、「こんな所で決勝するんですか?」なんて田舎者丸出しの始末。
始まる前から、結果は見えていましたねww

1戦目は何とか勝利したものの、以降は相手のプレイングの上手さに翻弄され、気づけば2連敗していましたww
相手:開闢召還→優先権クリッター除外→私:奈落の落とし穴→相手:チェーン月の書っておいおいw
なんでそこで月の書が出てくるんですかw
そんなにピンポイントで打たれたら、勝てませんってw
上手くキーカードを残しておけるプレイングが見事でしたとしか言いようがないですねw
○××

結果、準優勝でした。
初出場で、まさかここまで行けるとは思っていなかったので、個人的には満足しています。
それにしても、上手い人のプレイングを見るというのはいいですね。
自分の世界の狭さを知ることが出来ますからw

私も、いつかそんな「上手い人」と呼ばれるようになりたいですねぇww
posted by シルビア at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(大会あれこれ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月01日

羊トークンの反逆

29日の大会の結果を報告しますw
興味ないとは思いますが、聞いてやってくださいww

ちなみに参加人数は16人で、大会形式はスイスドロー。

1回戦(対ノーカオス)
恐らく相手は遊戯王慣れしていないらしく、こちら側から見てもわかるほどプレイングミスが目立った為、そこをついてストレート勝ち。
○○

2回戦(対開闢スタン)
序盤、聖なる魔術師+月読命で圧倒的なアドを取ったのですが、羊4匹とミスティLV2で自分の場を埋めてしまい手詰まりになるという自爆行為をしてしまい、徐々にアドを戻されて逆転負け。
更に、2戦目はリリーの痛い一撃を受けてしまい、ライフアドを取り返せないまま敗北。
結果、この時点で優勝の可能性は消滅。
××

3回戦(対開闢スタン)
偶然にも、中学生時代からの友人とのデュエルとなりましたww
お互い優勝の可能性は消えている為、萎えた空気でデュエルスタートw
当然、お互い相手のデッキ構成を知っているため、1戦目を勝利した後は言うまでもなく、メタメタのサイドチェンジw
しかし、2戦目初期手札が壷、施し、双子悪魔、キラスネ、電脳ハゲ(※1)だった故、サイド云々以前にアドを生かして勝利。
○○

4回戦(対アンデット)
1戦目は、ミイラの呼び声に翻弄されながらも、なんとか勝利。
2戦目で、再度から王宮の弾圧を3枚ぶち込んだにも関わらず、引きが悪くて敗北・・・。
3戦目は、相手のピラミッドタートルをスタインバイフェイズ破壊輪(※2)で破壊すると、後は計算が狂った相手に開闢で襲い掛かり勝利w
○×○

結果:16人中5位

うーん・・・激しく中途半端ですねぇ・・・。
せめて、もう少し勝率がよければ・・・。
まあ、今更後の祭りですけどねww

賞品はグリード(レリ)でした。
貪欲に優勝を狙って撃沈した私への当てつけでしょうかww


(※1)電脳ハゲ
サイコ・ショッカーの俗称

(※2)スタンバイフェイズ破壊輪
相手がモンスターを生け贄召還した時、フェイズ宣言をしていないことを理由に、スタンバイフェイズまで巻き戻して破壊輪を打ち、計算を狂わせる戦法。
特にショッカーを召還した時に有効です。
応用として、スタンバイフェイズマインドクラッシュ等のテクニックもありますがやり過ぎると嫌われるので注意してくださいww
posted by シルビア at 04:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(大会あれこれ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。